来年は2020年。少し気が早いけれど、カレンダーを買っておきたい。
机の上に置くためのカレンダーを選んでいて毎年思うのは、六曜の入っていないカレンダーがとても少ないということだ。全体の1割もない印象。
六曜とは、ご存知のように先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6つが順繰りに回ってくる暦注で、まあ要するに行事・イベントの吉凶を日どりで占う縁起担ぎだ。
カレンダーを作る側としても、大勢のユーザーが必要としているからこそ、この六曜を入れているのだとは思う。
でも個人的には、これまで生活してきた中でその日の六曜を知りたいと思ったことが一度もない。
今日は仏滅か、と思ってなにか行動を変えることはないけれど(だって因習じゃないですか…)、情報として無意味なものが毎日繰り返し目に入るのは気分的によろしくない。
シンプルでおしゃれなカレンダーが欲しいと思って探しても、困ったことにほとんどのカレンダーに六曜が入っている。
能率協会にしても高橋書店にしても、毎年似たようなカレンダーを何種類も発行しているのに六曜なしのカレンダーは皆無で、趣味においてミニマリスト傾向のある人たちにとっては、選択肢は決して多くないのだ。
今回は2020年の卓上カレンダーと壁掛けカレンダーから、数少ない六曜なしカレンダーをピックアップしてみた。
おすすめはエトランジェディコスタリカ(EDC)のカレンダー。デザインを見ればああこれかと思う人も多いはずだ。
カレンダーは毎年夏ごろから翌年のものが出始め、これからもう少し数が増えていくので、年末にかけて数回、記事を更新していく予定です。
- 卓上カレンダー
- トーダン 卓上カレンダー TD-221
- トーダン 卓上カレンダー TD-258
- ミドリ 2020年 卓上 MDカレンダー 30020006
- クオバディス コンパクトプランナー qv238300
- エトランジェディコスタリカ CLT-G-03
- エトランジェディコスタリカ CLT-G-11
- シック カレンダー 2020年 卓上 C-1156-MM
- 2020年 Noritake カレンダー 卓上 C-1154-NT
- イノベーター 2020年 カレンダー 卓上 M 30918006
- キングコーポレーション 2020年 パステルトーン+インデックス カレンダー 卓上 KC10028
- キングコーポレーション 2020年 スマートインデックス カレンダー 卓上 KC10015
- 大きな文字のタイポスタンド[2020年版SHICOスタンドカレンダー]
- その他の卓上カレンダー
- 壁掛けカレンダー
卓上カレンダー
卓上カレンダーにはA5、B6、A6などのサイズがある。僕の場合だと、B6(182x128mm)くらいのサイズであれば視認性とコンパクトさのバランスがいい。
あとは日ごとに書き込みのできるある程度のスペースと、できれば次の月の小さい表示もあってほしい。日曜始まりか月曜始まりかについては、あまり気にしない。
2020年用のカレンダーもそんな視点から選んでみた。
トーダン 卓上カレンダー TD-221
カレンダー部分はA6判、つまり文庫サイズの小さめ卓上カレンダーになる。
前後の月の表示もあり、カラーのグラデーションが月ごとに別の色になっている。
トーダン 卓上カレンダー TD-258
こちらはB6サイズのシンプルなカレンダー。
前月と2か月先までのカレンダーも表示されている。
行事や風物詩のシールが付いていて、案外子ども用としても使えそう?
左隅の赤丸は日の丸をあしらったのだと思うけれど、2020年はオリンピックでニッポンブームが過熱しそうで、個人的にはもうお腹いっぱいという感じがしている。
シールはこんな感じ。
ミドリ 2020年 卓上 MDカレンダー 30020006
中性紙のアイボリーが目に優しいミドリのカレンダー。
1色刷りなんだけど日曜と祝祭日は丸で数字を囲んであって、休みの日はわかるようになっている。
小さくても書き込みスペースの広い卓上用カレンダーが欲しいという人におすすめ。
クオバディス コンパクトプランナー qv238300
クオバディスのおしゃれな卓上カレンダーがこちら。
日本の祝祭日(英語)とフランスの祝日(仏語)、そして月の満ち欠けの記号が要所に書き込まれている。
僕が気に入ったのは、きょうが今年の何日目か、今年は残り何日かがわかるところ。
たとえば1月7日には「7-358」と小さく書かれているのだ。今年は7日が過ぎました、残り358日です、と。情報として六曜よりはこっちがいいでしょう(気があせるかもしれないけどね)。
エトランジェディコスタリカ CLT-G-03
個人的に毎年の本命なのが、エトランジェディコスタリカのカレンダー。
これとか同ブランドの別デザインのを、書店のカレンダー売り場などで見かけたことのある人も多いはず。
僕が昔知らずに使っていた100均のカレンダーは、このデザインのコピーでした。
平日・土曜日・日曜日・祝祭日が別の色で塗り分けられているだけでカラフルな印象になる。月名と曜日が英語とフランス語で書かれているのもおしゃれだ。
エトランジェディコスタリカ CLT-G-11
エトランジェディコスタリカには六曜なしのデザインがいくつかあって、これもその一つ。こっちも見覚えのある人は多いんじゃないかな。ほかにも大きい数字だけがぎっしり詰まったパターンもあって楽しい。
ベージュ色の物や、サイズの小さいA7判などもある。
シック カレンダー 2020年 卓上 C-1156-MM
シックの楽しいデザインの卓上カレンダー。
縁取り部分を彩るイラストは毎月変化します。
2020年 Noritake カレンダー 卓上 C-1154-NT
ノリタケの日付のみのシンプルなタテ型卓上カレンダー。
同じデザインの壁掛け版もあります。
イノベーター 2020年 カレンダー 卓上 M 30918006
イノベーターのコンパクトな卓上カレンダー。
どこか懐かしさを感じるデザインがいい。
キングコーポレーション 2020年 パステルトーン+インデックス カレンダー 卓上 KC10028
優しい色使いの卓上カレンダー。
前後3か月の表示も目に入り、シンプルながら実用的。
キングコーポレーション 2020年 スマートインデックス カレンダー 卓上 KC10015
ひと月に裏表表面があり、裏が六曜なしの月曜始まり外玉仕様。
大きな文字のタイポスタンド[2020年版SHICOスタンドカレンダー]
不必要な要素をすべてそぎ落とした、数字だけのペーパースタンドカレンダー。
視認性は抜群です。
その他の卓上カレンダー
その他の卓上カレンダーのおすすめはこちらでも。
壁掛けカレンダー
壁掛けカレンダーも、シンプルなものには六曜が入っているのが多い。猫や犬、ミッキーマウスとかミッフィーなどのキャラクターものではそうでもないので、シンプル=実用品またはビジネス用というイメージが、メーカーの中にまだ根強いのではないかと思う。
クオバディス ウォールプランナー qv238296
クオバディスの壁掛け版。海外の祝日も載っていて、これがフォントも丸っこくておしゃれなのだ。サイズは縦横30cm。
エトランジェディコスタリカ CLK-A3-01
エトランジェディコスタリカの壁掛けカレンダー。
幅728mmの大きなB2版もある。
こういう土日・平日関係ないグラデーションのもポップでいい。
※2019年版。
リプラグ 壁掛 ミチル A20-309
リプラグのミチルは、月齢を表示したカレンダーだ。
平日・土曜日・日祝で色分けされている。
ゴールド1色のkiraはシックなイメージだ。
その他の壁掛けカレンダー
六曜なしのカレンダーは、今後も12月ごろまで追加予定です。
その他の壁掛けカレンダーのおすすめはこちらでも。