日誌 もうちょっと大人でもいいと思った3月 3月の個人的な振り返り記事です。大人のバイブスあれかしと思った3月3月の季節感例年より寒そうだと身構えていた冬はわりと穏やかに去っていった。もう十分に暖かくなって、厚手のものは仕舞ってロンTや長袖シャツくらいで過ごしている。あとは寝具だけど... 2022.03.31 日誌
情報 WindowsPC起動時に表示される日替わり壁紙のフォルダはここ PC起動時、またスリープからの復帰時のPINコード入力画面には、背景にきれいな風景などの画像が表示されている。この画像が気に入ったので同じものをダウンロードしたいのだけどどう見つけたらいいの? という疑問にお答えします。Windowsの起動... 2024.03.09 情報
家庭 パナソニック・オーム電機・ダイソーLED電球の重さと価格の違い 使っていたLED電球が切れたので、パナソニックのものをダイソーのものに取り替えてみた。それぞれ60W相当なのに、手に持った重さがずいぶん違うのが印象的だった。そこでこの2つにオーム電機のものも加えて比較してみた。パナソニック・オーム電機・ダ... 2024.03.09 家庭
情報 【改悪】auの2年契約更新ギフト券プレゼントはなくなります auで2年契約を更新した時に毎回もらえていた3000円分のギフト券は、2022年3月いっぱいでなくなるそうだ。これはauのスマホを使っていて唯一感じられるメリットだっただけに、個人的にはauの魅力もほとんどなくなった感じがしている。au S... 2022.03.14 情報
購入 革靴の手入れにミンクオイルじゃなくて乳化性クリームを買いました 革製品一般の日常的な手入れができるような、汎用的な製品がないだろうか?これひとつあればなんにでも使える、といったようなものがいい。 革靴 財布 革のスマホケース 小銭入れ その他これらすべてに使える革用のオイルがないかと探してみた。ミンクオ... 2024.03.09 購入
音楽科 ビートルズのベスト「赤盤」+「青盤」、「Beatles 1」との曲目の違い ビートルズのベストアルバム赤盤+青盤の4枚組セット「THE BEATLES 1962 - 1970」を買ったので「Beatles 1」と曲目を比較してみようビートルズの赤盤と青盤『THE BEATLES/1962~1966』(通称「赤盤」)... 2024.03.09 音楽科
沖縄 葬祭用かりゆしの代替に、GUの黒い開襟シャツ1990円を購入した 沖縄での夏場のお葬式。服装をどうするか?喪服は黒かりゆしウェアか礼服か沖縄県内ではお葬式の時に何を着ていけばいいか。これは男性にとってわりと大きな問題である。他府県であれば問答無用で黒スーツに黒ネクタイが正解になるだろう。沖縄では黒いかりゆ... 2022.03.11 沖縄
理科 赤・白・黒の組み合わせで平面に奥行きが生まれる錯視を発見 以前、ジャズのCDを検索していたときに、ちょっと面白いことに気が付いた。赤・白・黒の組み合わせでCDのジャケット画像が構成されていると、文字が背景から浮き出て見えるものがあるのだ。どうやらこの3色を使うと、配置次第で人の目は平面に奥行きがあ... 2022.03.06 理科
商業科 レシートや名札に店員の名前を載せるべきではない 最近SNSで似たような話題を続けて見たので、ぼくも便乗して一言。スーパーやコンビニなどのお店で買い物をするとレシートをもらうけれど、そのレシートにしばしばレジを担当した人の名前が印字されている。これって客にとっては不要な情報だと思うし、付き... 2022.03.05 商業科