日誌 寒かったし暖かかったいつもの1月 米Amazonで洋書を買ってみたりPC不調で困ったりしていた1月の、個人的な振り返り記事です。米Amazonで本を買った1月1月の季節感今月は曇ったり晴れたり、気温も冬とは思えないようなぽかぽか暖かい日があったり、かと思うと顔が凍り付きそう... 2023.01.31 日誌
商業科 少額のau PAY マーケット限定Pontaポイントを何に使おうか? 「近いうちに有効期限の切れるau PAY マーケット限定ポイントがあるよ!」とauからメールがきた。確認してみたら、数日中に期限の迫ったPontaポイントが200ポイントあることがわかった。以前と違って、最近ではauって全然ポイントが貯まら... 2023.01.23 商業科
英語科 『究極の英単語SVL Vol.2』で基礎英単語に抜けがないかどうかチェックだ アルクの『究極の英単語SVL Vol.3』を、一応マスターした。とりあえず今この瞬間には、収録の3000語をしっかりと覚えている(時間が経つにつれてポロポロと忘れていくだろうけど)。続いてVol.4に進む前に、一度後戻りして、もっと易しい基... 2023.01.14 英語科
商業科 年の初めの買い物は、もったいない本舗おまとめ店でした もったいない本舗おまとめ店で本とCDを買った。これが2023年最初の買い物となった。おまとめ店で買ったもの本今回買ったのは、まず『とりかえばや物語』348円と、『堤中納言物語 うつほ物語』278円。この「少年少女日本/世界/古典文学館」シリ... 2023.01.09 商業科
音楽科 『イン・カフェ』スティーブ・キューンの甘口な? スタンダードアルバム キューンにこんなCDがあったとは。このジャケットを見て、誰がスティーブ・キューンのCDだと思うだろうか。スティーブ・キューン『IN CAFE』はけっこういいぞ年代感不明のデザインテイストジャケット画像を切り出してみました。カプチーノ? カフ... 2023.01.08 音楽科
商業科 住所記入でつまづきながら米Amazonにアカウントを作ってみた とある洋書を買いたい。日本国内からでも利用できる海外の書籍通販サイトを複数比較してみた結果、アメリカのamazon.comが一番安く入手できそうだった。というわけで、米Amazonにアカウントを作ってみた。(その後買い物をして実際に届きまし... 2024.03.09 商業科