2023-03

日誌

雑事に追われて過ぎ去る3月

今月の個人的な振り返り記事です。3月はこまごまとした仕事をしている間に過ぎ去った感じです。なにをしてたんだったか思い出せない3月衣替えもう寒くなる日は来ないだろうと、冬服は上着1,2枚を残してクローゼットに仕舞った。夏服がけっこう出てきたが...
購入

らせんに切れてるコロコロテープにしたら巻きついた髪の毛のイライラがなくなった

粘着カーペットクリーナー、つまり「コロコロ」の替えテープを買った。斜めカットタイプだ。これまでは、ミシン目が直角に入っている、よくあるタイプのを使っていた。でもそれだと、髪の毛が巻き付いたときには(つまりほぼ毎回ということだけど)、はがすと...
商業科

郵便の荷物が「航空輸送禁止」になる基準はなんだろう

Amazonで何か買って郵便で発送されると、時々荷物のおもてに「航空輸送禁止」という大きな赤いシールが貼られていることがある。その時買った商品によっては納得できることもあるんだけど、なぜこれが航空輸送禁止の扱いになっているのか、首をひねって...
技術科

ちょっとしたDIYでヘッドホンの側圧を緩和してみたよ

寝る前などに本を読みながらウォークマンで音楽を聴いています。そのとき使っているヘッドホンの締め付けが少しきついと感じることがあるので、ヘッドホンの左右を内側から外側に押し広げるためのちょっとした工夫をしてみました。耳が痛くなるヘッドホンの締...
保健・体育

足踏みで室内型有酸素運動だ!

いろいろ工夫しながら室内で有酸素運動をしています踏み台昇降と足踏み邪魔だから持っていってといわれて、親から踏み台昇降の台をもらってきた。こういうの。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj...
沖縄

ゆいレールのDVDを観る

ゆいレールのDVDとブルーレイを買った。どちらもビコムから出ている。DVDは20年前の開業当時に発売されたもので、ブルーレイはてだこ浦西駅まで延伸されたあとに出た、比較的新しいものだ。比べながら観ることで、ゆいレール沿線の20年の歳月を間接...
漫画・アニメ部

『OL進化論』に続いて『かしましハウス』を読み始めました

秋月りすさんの『OL進化論』を第1巻から少しずつ読んできたのだけど、先日とうとう最新刊に追いつき、そして読み終えてしまった。ここ2年ほど、寝る前にはずっとこの作品を読み続けていたので、毎晩の癒しタイムがさびしくなってしまった。そこで今度は、...
音楽科

ウォークマンでランダム再生する方法

1年くらいウォークマン(NW-A55)を使っていて、曲のシャッフルというか、ランダム再生ができることをつい最近知った。全曲ランダムもできるし、曲の雰囲気を自動で判別して、傾向ごとにまとめてくれる再生方法もある。これはいいなと思って最近はよく...