通販でよく目にする文言に、「送料無料(北海道・沖縄県・一部離島を除く)」がある。
送料無料以外にも、離島民には購入そのものが利用できない場合もある。
北海道と沖縄県はともかくとして、一部離島って、要するにどこのことなのか。
その意味するところは、「だいたい全部の離島」のことなのだろうか?
例えば橋でつながっている淡路島は一部離島には含まれないだろう。
では佐渡はどうか。奄美は。
僕は沖縄本島在住なので、大手の通販サイトなら送料は購入前にわかることが多いし、非対応地域に「沖縄県」と書かれていなければ、基本的には利用できると判断できる。
しかし石垣はどうか。宮古はどうか。自分のところに配達してもらえるのかどうか、送料はどうなのか、お問い合わせをせずに正確な情報を得られるだろうか。
久米島はどうだろう。
与那国は。
久高島は。
座間味・渡嘉敷は。
粟国は。
黒島は。
大東島は。
むしろ対応できる離島のほうを明記してもらいたいと思う。
関連記事:楽天の送料無料化について書きました。
楽天9800円以上送料無料化で、沖縄県民が買いやすくなりそうなもの、影響なさそうなもの
2020年3月6日追記:楽天は3月6日、出店者に一律で無料化を求める方針を撤回しました。以下の記事は、2月13日時点の情報に基づいたものです。 楽天市場では、2020年3月18日から、ひとつのショップで3980円以上の買い物をすれば一律で送...