CDのPCへの取り込みはWindows Media PlayerよりソニーのMusic Center for PCでやっています

Music Center for PCでCDをflacやmp3にする

長いこと聴いていないCDや、ずっと持っていても存在感のないCDは、PCに取り込んでデジタルデータ化して、ディスクは処分することにした。

それで最初はWindows Media Playerを使っていたのだけど、ソニーのフリーソフトMusic Center for PCのほうがより安定して使えるようなので、途中からそちらに乗り換えた。

とりあえずmp3で取り込んでいる

最初の数枚はflacで取り込んでいたのだけど、いまデジタル化しているのはCDとしてもあまり聴いてこなかったようなタイトルばかりだから今後も聴くことは少ないだろうと考え、途中からはmp3の320kbpsに切り替えている。

今後、音質を重視して残したいCDに移る時には、可逆圧縮でより音質の高いflacでの変換に戻す予定だ。

Music Center for PCのいい点・悪い点

取り込みの機能という点では、どちらも大差はない。

Windows Media PlayerでもMusic Center for PCでも、flacやmp3などの変換形式を選ぶことができるし、アルバムアートも自動で取得してくれる。

ただ、Windows Media Playerでは取り込みが妙に遅くて、一か所でストップしたままドライブがぶんぶんうなり続けることがあった。

Music Center for PCではとりあえずそんなことはないので、わりと快適にCDの取り込み作業ができている。

Music Center for PCのいい点として、ネット上のアルバム情報が複数ある場合、その候補を自分で選べるようになっていることがある。

洋盤・邦盤とかアルバムのバージョン違いなどで、ジャケットも複数あったりするので、そうした場合にも適切な情報を付与することができるのだ。

逆に悪い点というか、ぼくの使い方に都合の悪い点は、フォルダが自動的にアーティスト単位でまとめられてしまうことだ。

アーティストごとのフォルダの下位に、そのアーティストの複数のアルバムのフォルダが並ぶ構造になる。

ぼくは「(アーティスト名) - (アルバムタイトル)」というふうにフォルダを命名して、すべてのアルバムが並列で並ぶようにしたいので、これだと少々都合が悪い。

だからデータが取り込まれたら手動でフォルダ名を付け直している。

作成されるフォルダの構造や命名規則が選べるようになるともっといいと思う。

ソニーユーザーでなくても使える

Music Center for PCはソニーのユーザー用に配布されている無料のソフトだけれど、ぼくのようにウォークマンを持っていない人でも自由に使うことができる。

 

お手軽にCDをPCに取り込みたい人にはおすすめのソフトだ。

タイトルとURLをコピーしました