購入

三洋の「スゴふわっ綿棒」が急に爆売れしだしてる? 

「スゴふわっ綿棒」がなかなか買えない理由は何だ?耳に優しい日本製のスゴふわっ綿棒綿棒なんていうどれも似たような製品にも、いつしかお気に入りはできるもので、ぼくはここ数年は、三洋というメーカーの日本製綿棒である「スゴふわっ綿棒」をリピートして...
情報

マスク着用時、パスコードを入力せずにiPhoneで写真を撮る方法

知らなかった。マスクをしててもパスコードを入力せずにiPhoneのカメラを使えるなんて。ぼくはこれまで、マスクをしている時にiPhoneで写真を撮るとき、その度にいちいちパスコードを入力していた。些細なことだがこういうことが日に何度もあって...
日誌

月末に台風がやってきた8月

晴天の青空も少し色合いを変えてきた8月。この一か月の個人的な振り返り記事です。夏のピークを越えた今月8月の季節感いつものように暑かった8月も終わり。関東にいたころは、真夏は暑くても9月の声を聞けば朝夕は過ごしやすかった記憶があるんだけれど、...
購入

コンパクトなデジタル電波時計 Landex YT5266WHを買った

ベッドの枕元に転がしておく時計として、コンパクトな電波時計Landex YT5266WHを購入した。これで夜中に目が覚めた時に時刻を確認しやすくなった。LandexのYT5266WH購入レビューLandex YT5266WHLandexは芳...
情報

iPhoneのメールを迷惑メールフォルダから受信トレーに戻す方法

メールをまとめて既読にしようとして、誤って全部迷惑メールフォルダに移動してしまった!たまにこういうことがあります。でも、大丈夫です。戻せます。iPhoneの迷惑メールフォルダはどこにある?iPhoneのメールを一度に既読にする手順毎日届く通...
理科

10円玉(ギザ10)をクエン酸と歯磨き粉でピカピカにしてみた

10円玉をクエン酸に浸けたらアクアフレッシュが優勝したクエン酸に浸けるいま手元に古い10円玉がある。側面にギザギザのある、通称「ギザ10」だ。昭和27年発行の一枚。ギザ10も見かけることが少なくなりましたね。古い10円玉だけに酸化して色もし...
漫画・アニメ部

佐久間薫さん『カバーいらないですよね』を読んだ

佐久間薫さんのほのぼの書店員漫画、『カバーいらないですよね』を読んだ。1話読み切りスタイルでウェブ連載していた作品を収録したものだ。この作品は現在は『本屋の堀ちゃん』に改題して連載が続いていて、続刊は改題後のタイトルで発売されている。平和な...
日誌

麦茶を飲んでは本を読む7月

外に出ればガソリン代、家にいれば電気代、生きているだけでお金が減っていく夏です。7月の個人的な振り返り記事です7月の季節感太陽も夏本番の元気さを見せており、ぼくも近所のコンビニに行くときには帽子をかぶって出かけるようにしている。去年は長時間...
商業科

マーケットプレイスの商品が発送されないのでキャンセル手続きをした

Amazonのマーケットプレイスで本を買ったら、到着予定日になっても全然発送されないので、返金のリクエストをしようと思う。Amazonマーケットプレイスの商品をキャンセルするまで商品が発送されないAmazonのマーケットプレイス業者から中古...
家庭

ブラックキャップでゴキブリを予防・駆除したい。効果はあるか

夜の黒い妖精こと、あの虫と自室で遭遇した。ここ2年ほどは目にしていなかったので、「えっ、いたの? いつから?」と驚いてしまった。まあ、いたのに気づいたからといって、別に歓待はしないけれども。その1匹は退治したので、もう他にはいないかもしれな...