2020年のプライムデーは例年より後ろにずらされて、10月13日と14日の二日間にわたって開催されます。
このAmazonプライムデーなどの大きなセールでは、注文が殺到するため、欲しい商品の在庫があるのにカートに入れられなくなることがあります。
そんなときでも、対処法を知っておけばあわてずに済みます。
2019年は、7月15日0時に、Amazonで2日間のプライムデーが始まりました。
ぼくも前から目を付けていた商品があったので日付が変わると同時に買おうと思ったのですが、ボタンをクリックしても「カートに追加できませんでした。再追加しています...」という表示が出て、なかなか商品をカートに入れることができません。
この記事では、こんな表示が出たときの対処法をお伝えします。
2020年のプライムデーの開催時期
2020年のプライムデーについて。
例年7月に開催されていたプライムデーですが、2020年の日本でのプライムデーは10月の13日と14日に開催されます。平日の火曜日と水曜日の開催となります。
プライムデーで「カートに追加できませんでした」が出たら、リロードしてサインイン状態を確認する
プライムデーあるあるですが、この日はユーザーが殺到して、買いたいものがカートに入らないことがしばしばあります。
以下は実際にぼくが体験した例です。
商品をカートに入れるのにどうやっても失敗していた時の画面をよく見ると、サインインしていれば自分の名前が出るはずの場所に「こんにちは。」とだけ出ていました。
これは、混雑が理由でアカウントのサインインがしっかり反映されていない状況です。
画面右上のカートのアイコンにも、普段ならオレンジの数字で0や1などの数字が出るはずですが、それも表示されていませんでした。また、ぼくはプライム会員であったにもかかわらず、画面左上のAmazon.co.jpのロゴにも、primeの文字が出ていない状態でした。
こうなった場合には、何度かリロードしてサインイン状態をページに反映させることで、購入ボタンで商品がカートに入るようになります。
PCならF5ボタン、スマートフォンなら更新マークのタップでページをリロードして、正常に表示させましょう。
リロードすると名前が出て、カートにも数字が表れました。AmazonのロゴもAmazon primeに変わりました。
このとき購入したのはプライムデーに安くなるのが予告されていたFire HD8で、セールの目玉商品のひとつです。
このときはFireのような込み合うページとそうでないページで、サインインを反映できていたりできてなかったりもしたようです。
ともかくこれで商品を購入できるようになりました。
「カートに追加できませんでした。再追加しています...」が出ていつまでもカートに入らないときはこのやり方を試してみてください。
最後に、プライムデーに限らずこの時期の買い物としての個人的なおすすめをひとつ。仏滅とか友引とかの六曜の表示のない美麗なカレンダーとして、エトランジェの卓上カレンダーの2021年版を。六曜無しは案外珍しいんです。