【セルフカット】100均のすきバサミとAmazonで買ったすきバサミセットの違いを比較してみた

100均すきばさみ比較

伸びてきた髪のボリュームダウンのために自宅でセルフカットをしようと思い、Amazonですきばさみのセットを買った。

昔使ったことのある100均のすきばさみもまだ持っているので、今回はこの2本のすきばさみの性能や使い心地などを比較してみたい。

結論を最初に書いておくと、まあやっぱりAmazonで買った方が値段なりにちゃんとしてて、そちらのほうがおすすめということになりました。

セルフカットを始めよう。100均とAmazonのすきばさみ比較レビュー

100均(ダイソー?)のすきばさみ

僕が所有している100均のすきばさみはこちら。

買ったのはだいぶ昔だけれど、購入したのはおそらくダイソーではなかったかと思う。

刃の部分はステンレス製で錆びることもなく、いまでも使えることは使える。

ただし今回実際にセルフカットしながらAmazonのものと比較してみたところ、髪の切れ方にはけっこうムラがあることがわかった。

挟む毛束の太さによっては全然切れないこともあるなど、切れる時と切れないときがあるようだ。ジャキッとたくさん切れたり、逆にほんのちょっとしか切れなかったりする。

それに対して、新しく買ったセットに入っていたすきばさみは、安定して平均的に切れるのがいい。

Amazon購入のすきばさみ

今回Amazonで買ったのはこのセット。

こうしたケースに、すきばさみ、普通のはさみ、くし、はさみの調整用の金具が入っている。

最初はすきばさみ1本だけを購入しようと思っていたんだけど、1本のものと値段が300円くらいしか違わないのでこちらのセットにした。

ダッカールなどさらに小物が充実したセットもあったが、こちらはAmazonでの評価もよかったし、よくあるシルバーではなくはさみが黒いのも、なかなかカッコよくていい。

今回はこのすきばさみと100均のすきばさみをじっくり見比べてみよう。

まず全体の形状から。

100均すきばさみ比較

上がAmazonで購入、下が100均。こうして見ると100均のはさみは文具っぽい。

100均のはさみは、持ち手の穴に人差し指と親指を入れる格好になるけれど、セットのすきばさみのほうは100均のものより指をかけるくぼみがひとつ多くて、穴には中指(あるいは薬指)と親指を入れて持つ形状になっている。

僕の場合は刃に近い側から人差し指、中指、薬指というふうにポジションが自然に決まり、薬指と小指で持ち手の終端を挟む感じで添えると、はさみが安定して素早い開閉が簡単にできる。

刃の部分を並べて比較してみる。

今回買ったもののほうが、全長が長く、目も細かく、髪の毛を逃がす切れ込みの深さもある。

100均の刃に寄ってみる。この凹になった部分の凹みに入った髪の毛だけが切れ、深い切れ込みに入った毛は切れないしくみのおかげで、髪を梳いていくことができる。

こちらがAmazon購入のはさみの刃。すき率は20-30パーセントだ。

こうやって見てみると「刃物らしさ」が両者で全然違うことがわかる。

逆サイドの刃も。100均のほうはこちら側の刃もガタガタになっていて使用感がある。

100均のとは違い、新しいほうのはさみには、見た目にも明らかな刃が付けてある。

実際、切る感覚も100均はジョキッ、ときにはバチンッという感じであるのに対して、Amazonのほうは新しいこともあり、しょきしょきしょきとスムーズに切れる。

このはさみでは留め金部分を調整用の金具で回すことで開閉のスムーズさを変えることもできるが、開封した時点ではやや渋めに感じた。

しかしあまりゆるゆるにしすぎると逆にこの一番手元側の刃が引っ掛かることがあるので、ちょうどいい柔らかさに調整するといい。

セルフカットのお手本動画

YouTubeでプロの美容師さんのセルフカット動画を探して参考にしてみた。

思ったより簡単に切っているし、それで変なふうにもなっていないので、久しぶりのセルフカットの勇気づけにいい。

しかしさすがにプロだけあって「どこに刃があるか手が覚えている」ような手さばきでどんどん切っている。とくに後ろ髪。

素人はゆっくり少しずつを意識してカットするといいと思う。一度で完璧にしようとせず、土日を使って、初日はボリュームを落とすだけ、明日以降に気になるところを再調整みたいな感じでもいいんじゃないだろうか。

Amazonのすきばさみのトップへ

Amazon.co.jp:すきばさみ

楽天のすきばさみのトップへ

楽天市場:すきばさみ

セルフカットの注意点

カットそのものは動画などを見て研究、上達していくとして、今回自分でカットしてみて気づいたことをひとつ。

美容院・理容室などでは、ケープの下に髪の毛が入っていかないように首にタオルを巻くと思うけれど、あれを自宅でやると、タオルが髪の毛まみれで大変なことになるのでお勧めしない。しないほうがいい。

切った髪の毛がタオルにくっついたり刺さったりして「これを洗濯機で洗うのかよ…」と呆然とつぶやいてしまうような惨状になる。自宅での散髪には、タオルでなくてなにか別の方法を考えた方がいい。(髪の毛は紙テープで根気よく取り除きました。)

ネックシャッター・ネックフィッター という、伸びる素材でぴったり隙間をふさぐ製品もあるけれど、僕は次回以降はとりあえずラップかなにかで代用してみる予定だ。

ケープはこういう腕を上から出せて髪の毛を下に落とさない形のものが、後片付けが楽でよさそうだ。今後もセルフカットを続けられそうなら、評判もいいので購入を検討したい。

今回買ったすきばさみのセットはこちら。

セットのもう一方の普通のはさみのほうはほとんど使わないが、ねじって切りたいときなどに使いたいこともあった。でもまあ正直、すきばさみ1本だけでもさほど不都合はない感じではありました。

 

Amazonのすきばさみのトップへ

Amazon.co.jp:すきばさみ

楽天のすきばさみのトップへ

楽天市場:すきばさみ

 

タイトルとURLをコピーしました