足踏みで室内型有酸素運動だ!

いろいろ工夫しながら室内で有酸素運動をしています

踏み台昇降と足踏み

邪魔だから持っていってといわれて、親から踏み台昇降の台をもらってきた。

こういうの。

外に出ないでも室内で有酸素運動できるのはいいなと思って、さっそく歩数計アプリの入っているスマホを片手に、1日1000歩くらい上り下りしていた。

1回の上り下りで4歩だから、日に250回から300回くらい、のぼって降りてをくり返していたわけだ。

でもそれを何日か続けていたら運動後にひざに軽い痛みを感じて、それ以降は、その場での足踏みに切り替えている。

(そして結局この台はぼくの部屋でも邪魔になっている。)

現在は、本棚にアナログの時計を置いてそれを見ながら、2分やって1分休みとか、適当なインターバルで強弱をつけつつ、その日の気分に合わせて最低15分くらいは足踏みしている。まあ全然やらない日もあるけど。

有酸素運動の強度を高める

効果的に運動するためにいろいろ試行錯誤して、ただの足踏みでも、腕を大きく振るようにすると、それだけで運動量はけっこう上がることもわかった。

甲子園の入場行進で妙に腕の振りの大きい高校球児みたいに、腕を肩の高さまで上げ、同時に腿もしっかり上げるようにすると、2、3分くらいでもう息が上がってくる。

そうしたら次の1分くらいは、弱い足踏みに切り替える。こんどは運動会の練習で壇上の先生からハンドマイクで叱られてうんざりしている小学生のような、ちんたらした足踏みで回復を待つのだ。

こうやって強めの運動と回復タイムを、自分にとってあまりきつくならないように調整しながら、交互に繰り返している。

次はエアステッパーが欲しい

室内での足踏み運動に役立ちそうなグッズとして、油圧で負荷を調整できるステッパーというものがある。

最近はゴム製(?)のエアステッパーというものもあるらしく、これをぼくはわりと前向きに検討している。

金属製の重たいステッパーと比べて、まず値段がだいぶ安いこと、音・振動が出ないので夜でも気兼ねがないこと、毎日の片付け簡単、収納に場所を取らない、最終的に捨てる時にも困らないと、こちらのほうがずっといいように思える。

使わないときは椅子の背もたれにもできると書いている人がいて笑ってしまった。

足踏み動画付きのレビューがこちら

で、実際に使って、心拍数を測ってみたところ、地味な動きながら心拍数130くらい出ました。これは私にとっては軽めのジョギングに相当する心拍数なのです。

心拍数130とは、簡易な見た目に反して、案外ハードな運動もできるのかもしれないな。

ウォーキング動画を見ながら足踏み

YouTubeで「散歩 風景」などと検索すると、ウォーキングをしながら撮影された動画がたくさん出てくる。

この動画のような国内もあれば、ニューヨークやパリでの街歩き動画もある。

タブレットでこういうのを見ながら足踏みしていると、あっという間に時間が過ぎ去ってしまう。ぼくもいつの間にか部屋の中で3000歩くらい歩いたりしている。

タイトルとURLをコピーしました