最近SNSで似たような話題を続けて見たので、ぼくも便乗して一言。
スーパーやコンビニなどのお店で買い物をするとレシートをもらうけれど、そのレシートにしばしばレジを担当した人の名前が印字されている。
これって客にとっては不要な情報だと思うし、付きまとい被害の防止や個人情報保護の観点から見ても、もはや適切でない商習慣だと思う。
これ意味ないからやめたらいいのにとぼくは昔から思っていて、実際レジ担当者の名前ではなく番号しか書いてないレシートを見かけると安心したりするのだけど、まだまだ多くのスーパー・コンビニ・百均のレシートに、担当者の苗字が印刷されている。
昔のスーパーでは、レジ担当者の名前がフルネームで印刷されていることもあった。
レジの担当者は現状では女性が多いし、逆に客のほうは男性を含む不特定多数だ。こういうのは責任の所在を明確にするベネフィット(?)を上回るリスクであって、単純に危険でしかない。
普通にお店側で担当者に固有の番号を与えて、名前の代わりにそれを印字すればいいではないか(そうしているお店も実際にあるし)。
名札なんかもバイトで入ると自分のを新しく作ったりするけど、それも無駄なので、適当に何種類かの名札を用意しておいて、新しく入ってきた人に空いてる名前を貸したらいい(というかそもそも名札などなくていい)。
でもすでに全員偽名だったら面白い。