購入

ニンテンドースイッチ「本体のみ」を中古で購入しました

ニンテンドースイッチの本体を中古で購入した。事前に社外品のコントローラーと、中古のドックやACアダプターも入手済みなので、これでようやくゲームが遊べるようになった。ばらばらに買うことで、本体・付属品が全部そろった中古Switchを買うより、...
商業科

Amazonから配達遅延のメールがきたけどどうすればいい?

Amazonでコンビニ受け取りの買い物をした。買ったものはノートカバーとクリップという、いたって平凡な品物だ。商品発送までは、滞りなく進んでいたのだけど…。Amazonから遅延発生のメールがきた数日から数週間の遅延とは配達予定日になってこん...
家庭

ローソンのウェットティッシュのフタがちぎれやすい(泣)

ローソンのボトル型ウェットティッシュは見た目もいいし、詰め替え用も売っててエコなところも気に入っている。でもボトルのふた部分に耐久性がないのが玉に瑕だ。詰め替えを数回くり返しているうちに、だんだんちぎれてきてしまう。今回のものは、ざっと計算...
購入

妙にお得なBluetooth空気伝導イヤホンを買った

気軽にできる有酸素運動になればと思って、室内でウォーキングというか足踏み運動みたいなことを始めた。タブレットやウォークマンを本棚に置いて、お散歩動画の映像を見たり音楽を聴きながら運動している。実際に外を歩くのと比べて、疲れたら即終われるし、...
購入

PENTAX UD 9×21の対物レンズキャップ(互換品)を買った

リコーペンタックスの9倍双眼鏡UD 9x21には、接眼レンズキャップは付いてくるけど、対物レンズ用のキャップは付属していない。まあ、なくてもいいといえばいいんだけど、持ち歩くときの不安を少しでも軽減したいので、この双眼鏡にフィットするような...
商業科

親切? 意地悪? Amazonが検索ワードを勝手に変える現象

Amazonの検索誘導は、ユーザーにとっていいのか悪いのか…。どうやっても「待ち針」が検索できないAmazonで「待ち針」を探そうとしても簡単には出てこない。検索キーワードを追加して「待ち針 手芸」などとしないと、マチバリさんというライトノ...
日誌

雑事に追われて過ぎ去る3月

今月の個人的な振り返り記事です。3月はこまごまとした仕事をしている間に過ぎ去った感じです。なにをしてたんだったか思い出せない3月衣替えもう寒くなる日は来ないだろうと、冬服は上着1,2枚を残してクローゼットに仕舞った。夏服がけっこう出てきたが...
購入

らせんに切れてるコロコロテープにしたら巻きついた髪の毛のイライラがなくなった

粘着カーペットクリーナー、つまり「コロコロ」の替えテープを買った。斜めカットタイプだ。これまでは、ミシン目が直角に入っている、よくあるタイプのを使っていた。でもそれだと、髪の毛が巻き付いたときには(つまりほぼ毎回ということだけど)、はがすと...
商業科

郵便の荷物が「航空輸送禁止」になる基準はなんだろう

Amazonで何か買って郵便で発送されると、時々荷物のおもてに「航空輸送禁止」という大きな赤いシールが貼られていることがある。その時買った商品によっては納得できることもあるんだけど、なぜこれが航空輸送禁止の扱いになっているのか、首をひねって...
技術科

ちょっとしたDIYでヘッドホンの側圧を緩和してみたよ

寝る前などに本を読みながらウォークマンで音楽を聴いています。そのとき使っているヘッドホンの締め付けが少しきついと感じることがあるので、ヘッドホンの左右を内側から外側に押し広げるためのちょっとした工夫をしてみました。耳が痛くなるヘッドホンの締...