購入

購入

Amazon Fire HD 8タブレットにUSBマウスを繋いでみたらもっと便利になった!

先週買ったAmazon Fire HD 8を読書用端末として使い始めて数日が経った。まず買ってよかったと思うのは、購入前に懸念していた小さい画面での読みやすさの点で期待を上回っていたこと。そしてこと自炊本を読む用途に限れば電池の消耗が極めて...
購入

【レビュー】Fire HD 8で自炊PDFがどう表示されるか、書籍サイズ別に検証した

夏のAmazonのプライムデーで、Fire HD 8を買った。自炊(紙の書籍を自家裁断・スキャンしてデジタル化することです)したPDFを読むために使うのが主目的なんだけど、Amazon Fireが7、HD 8、HD 10と画面サイズ別に3種...
購入

ScanSnap iX1500のガラス面に割れ!傷!…と思ってもそれは傷じゃない可能性大

PFU(富士通)のScanSnap iX1500で裁断した本をスキャンしていたとき、読み取りガラス面にひびが入って割れているような、もしくは傷のような線があるのを見つけてしまった。買って間もないころだったのでかなり動揺したけれど、結果から言...
購入

台風シーズンに向けてソニーのポータブルラジオICF-P36を買った

ポータブルラジオを買いました。ソニーのICF-P36という小型のラジオです。とりあえず、買ってよかった。以前、台風シーズンの停電対策として電池式のラジオを買っておきたいという記事を書きました。その記事内で候補に挙げていた2台のうちの1台が、...
購入

ステレオ片耳イヤホン2種類の音質を聴き比べ おすすめはヤザワに決定

家でのPC作業中は、イヤホンを使用して音楽などを聴いている。これまでは普通の両耳型のカナル型ステレオイヤホンを使っていた。この春先に、固い音に反応して右耳がぐずぐずいう症状が数年ぶりに出てきたこともあり、左耳だけで音楽や音声を聴けるように、...
購入

ダイソー300円置き時計、評判いいけど買い替えました

ダイソーの膨大な商品のなかには、値段相応のものもあれば、100円で買えることが信じられないようなお得なものも結構ある。その中でもコスパがいい商品のひとつが、時計だ。100円ではないものの、過去にはダニエルウェリントン風デザインの500円腕時...