この4月は、去年11月から続けていた英語多読100万語チャレンジを無事達成した。
新年度・新学期だからというわけではないけれど、こんどは中学の数学の復習を始めてみたら、それがなかなか面白くて、毎晩の楽しみになっている。
英語から数学にタッチした4月
4月の季節感
夕方がずいぶん明るくなりました。
— 堂周 (@dousyuOC) April 7, 2021
日も長くなったし、下旬からは半袖で過ごすことが多くなった。
100万語到達
100万語読み終えたので今後はペースを落として継続したい。
— 堂周 (@dousyuOC) April 6, 2021
英語多読が目標の100万語を超えたので、これからは洋書購読を趣味として継続していくことにした。
中学数学
英語の代わりに参考書を買って中学数学の復習を始めてみた。これが想像以上に面白い。
「8パーセントの食塩水と5パーセントの食塩水を混ぜて6パーセントの食塩水450gを作るには各々何g必要か」
中学のときは解けていたかもしれないが今は頭をひねっている。— 堂周 (@dousyuOC) April 18, 2021
この参考書は初歩からわかりやすく説明していて、そのぶん分厚いが、大人の数学やり直しにもおすすめできる。
PC周辺の環境整備
今月はPCのモニターの裏に収納スペースを作ったり、配線をまとめたりしてみた。
次はブルーレイプレーヤーからモニターにつながっているHDMIの音をワイヤレスイヤホンで聴けるようにしたい。
HDMIの音だけワイヤレスにしたい。
— 堂周 (@dousyuOC) April 4, 2021
HDMIのセレクターとFMトランスミッターの組み合わせで実現できないかと考えている。
春
大きいバッタがいた。
昼食の帰り、蝶も飛んでいるし道端の草むらには大きいバッタもいた。やはり昆虫図鑑を1冊持っていたい。
— 堂周 (@dousyuOC) April 28, 2021
トノサマバッタではなく、タイワンツチイナゴ。
沖縄には沖縄の昆虫図鑑が必要だ。