日誌

残暑が長引く気配もしてきた8月

8月の個人的な振り返り記事です。遅く始まった夏の終わりこの8月には何をしていたっけ?備忘録代わりに使っているツイッターをさかのぼってみても、今月何をしていたのかわかるようなことは、あまりツイートしていなかった。不要不急の外出はせず、かといっ...
保健・体育

韓国製KF94(正規品)と中国製KF94(なんちゃって)マスクの比較

通販で購入した3種類のKF94マスクについて、韓国の規格を通った正規品なのかどうかを確かめてみました。韓国製KF94と中国製の比較韓国製KF94と中国製KF94風マスクの比較いま手元に3種類のKF94マスクがあります。個包装のマスク2点は、...
商業科

「日本の古本屋」ではじめて古書を買ってみた全過程

全国各地の古書店が加盟している「日本の古本屋」で古書を購入してみた。発送が全国の個々の古書店からになるので、注文後あらためて送料込みの支払額が通知されるシステムになっていて、Amazonなどの大手ECサイトとは勝手の異なるところもあった。最...
商業科

『日本の古本屋』の会員登録をしてみた

古書通販サイト『日本の古本屋』では、日本全国の古書店の在庫を検索して古書を購入できる。今回その会員登録をしてみた。『日本の古本屋』の会員登録まで日本の古本屋古い本についてネットで調べていると、ときどきこの「日本の古本屋」に参加している書店の...
国語科

小説の本で「改行後のカギカッコ」は1字下げするのかしないのか

本を読んでいてちょっと気になったことがあった。小説の会話文などでカギカッコを使うとき、前の行で段落が終わっていれば、そのカギカッコもほかの段落のように「1字下げ」して始めるのかどうか。そういう会話文を小説の本では見たことがないように思ったの...
商業科

Amazonプライム無料体験だけで退会予定でしたが、継続しました

Amazonプライム無料体験の30日が過ぎました。当初は体験入会期間の30日だけで終わるつもりでしたが、入会前の印象よりもリーズナブルだとわかってきたので、当面は継続しようと思います。無料体験入会と無料体験期間の延長方法の裏ワザ無料体験期間...
日誌

過ごしやすい夏が始まった7月

7月の振り返り記事です。例年より遅く7月初旬にずれ込んだ梅雨明けや、下旬に長いこと居座った台風の影響もあり、沖縄に限れば、いつもの年よりなんだか涼しく感じた夏の前半だった。ゆるゆるとはじまった2021年の夏遅い梅雨明け平年では6月下旬の初め...
情報

American Megatrendsが出たときの対処メモ

パソコンの起動時に、まれにAmerican Megatrendsと書かれた黒い画面が出ることがある。この画面が出る原因としては複数の理由が考えられるらしいけど、ぼくのPCの場合は、前回なんらかの理由で終了がきちんとできていなかったときの起動...
技術科

とにかく滑りやすいKindle Oasisの滑り止めに養生テープを使ってみた

Kindle Oasisで電子書籍や自炊PDFを読んでいる。気軽に電子書籍が読めて便利なアイテムなのだけど、背面がすべすべで滑りやすいのが玉に瑕だと思う。今回はその滑り止めとして、手持ちの養生テープを貼ってみた。Kindle Oasis用滑...
情報

キンドル端末で自炊PDFが読めるかどうか試してみた!

Kindle端末でも自炊(紙の本をスキャン)したPDFが読めるかどうか、実際に試してみました。どうやら読めるようだということは事前の下調べでもわかっていましたが、ぼくの環境でも実際に試してみて、読めることを確認しました。ファイルのコピーも付...