沖縄

沖縄

ふちゃぎとはどのようなものか

ふちゃぎとは、沖縄のお菓子で、九月の十五夜、中秋の名月のときに食される餅のことだ。やや細長い餅に小豆がまばらにまぶしてある。 白い餅が多いが、僕は以前黒糖の茶色の餅も見たことがあるので、最近はアレンジしたものや新しいバリエーションも出てきて...
沖縄

Amazonで買った品物は沖縄まで何日で届くのか?

以前は、通販サイトのAmazonで買い物をして、発送された荷物が沖縄県の自宅に届くまで、発送後中1日ということが多かった。 中1日、つまり発送の翌々日に届くのが最速で、それより時間がかかると遅いなあと思ったりしたものだ。 それがだいたい20...
沖縄

仲井真~国場の謎の一直線の裏道は、やっぱり戦前の軽便鉄道跡だった(那覇市)

那覇市仲井真にあるダイレックス津嘉山店の裏に、妙にまっすぐな裏道があるなと以前から思っていた。 これは以前キャプチャしたGoogleマップだ。700m弱の直線の道路が、川やバイパスを横切りながら続いているのがわかる。 表通りの国道507号線...
沖縄

2019年は旧暦と新暦のお盆が同じ8月15日に来る

2019年は8月15日が旧暦の7月15日に当たる。 つまり新暦の月遅れのお盆も旧盆も、同じ日に当たるわけだ。これはけっこう珍しい。 旧盆とは? 新盆(月遅れ)とは? 昔はどの地域も太陰暦の7月15日にお盆をおこなっていたけれど、明治のグレゴ...
沖縄

沖縄の畑の雑草 ムラサキカタバミ

家庭菜園をしばらく放置していると、小さな花のつく雑草がよく生えてくる。 畑のような土の柔らかい場所ではのびのび育って、気が付かないうちに群落を作ってしまうけれど、それはそれできれいなものだ。 ムラサキカタバミは沖縄ではヤファタとかヤファタグ...
沖縄

伊覇のシーサーと東風平の軽便鉄道跡を見てきた(八重瀬町)

八重瀬町東風平のローソンから丘の上を見上げると、そこに石造りのシーサーの姿を認めることができる。 「伊覇のシーサー」と呼ばれていて、愛嬌のある顔で昔から東風平の集落を見守っている。今回はこのシーサーを見に行った。 伊覇のシーサーはここにある...
沖縄

メイクマンでサボテンと観葉植物を見てきた

花瓶でも買って部屋に潤いを与えようかと常々思っていたところ、ホームセンターのメイクマンのチラシに観葉植物やサボテンの鉢植えが載っていたので、先日、メイクマン一日橋店で室内用のミニ鉢植えを見てきました。 ほんとうは買うつもりで行ったんだけど、...
沖縄

沖縄直書き看板アーカイブ

沖縄には、個人商店や中小企業の屋号を、コンクリートの壁にペンキで直接描く、直(じか)書き看板という商店建築カルチャーがある。 街を歩けば今でも現役の実例を多数見つけ出すことができるけれど、味わいのある直書き看板は年々減りつつある。 この記事...
沖縄

こんぺんもまた洗練を果たしていた

スーパーで売っている御菓子御殿のこんぺんを食べた。いやこれも美味しかった。 こんぺんとは 白あんの饅頭型焼菓子で、くんぺんと表記されている商品もある。琉球のお菓子。 餡には砕いたピーナッツが入っている、または練り込んであってその風味がする。...
沖縄

オトナになって「ナントゥー」を食べたらおいしかったよ

けっこう種類のある沖縄のお餅の中にあっては、少し地味な存在と思われる、ナントゥー。 黒糖色の餅の上にピーナツが三つ四つ乗っていて、表面に胡麻が振ってある。 丸かったり四角く切られていたり、それが月桃の葉っぱの上に乗っていることが多い。 この...