技術科

技術科

パナソニックのブルーレイプレーヤーDMP-BD90の音が出ない! 直し方の設定

パナソニックの再生専用ブルーレイプレーヤーDMP-BD90で、DVDだけ音がおかしいことがありました。 この状況は設定から直すことができます。 DMP-BD90で音がおかしい 映像は出るが音が変 DVDを再生しようとすると、映像は正常に表示...
技術科

ジェットストリーム4&1にサラサの芯を入れる方法

ジェットストリームSXR-80芯とサラサNJK芯の互換性 緑が必要なので4色ペン しばらく前から、ジェットストリーム4&1というボールペンを使っている。 黒・赤・青・緑の4色にシャーペンがプラスされたマルチペンだ。 黒・赤・青の3色ペンなら...
技術科

紙1枚を立てておくための小型メモスタンドを針金で自作

メモを見ながらPC作業や書き物をしたいけど、机の上に資料を広げるじゅうぶんなスペースがない。 そんな不満を持ったので、小さいメモスタンドを簡単に自作してみた。 紙ペラ1枚を立てておける簡易スタンドを自作 市販のメモスタンドが用途に合わない ...
技術科

ドライバーに磁力を与える「着磁器」の実験

ねじがつかないタイプのドライバーでも、磁力を与えることができれば、ねじがくっつくようになる。 磁石を使って鉄に磁力を与えられることは知識としては知っていたけれど、今回、着磁器(マグネタイザー)という小道具を使って実験してみた。 マグネタイザ...
技術科

ちょっとしたDIYでヘッドホンの側圧を緩和してみたよ

寝る前などに本を読みながらウォークマンで音楽を聴いています。 そのとき使っているヘッドホンの締め付けが少しきついと感じることがあるので、ヘッドホンの左右を内側から外側に押し広げるためのちょっとした工夫をしてみました。 耳が痛くなるヘッドホン...
技術科

裁断済みの本を木工用ボンドとキッチンペーパーで製本しなおしてみた

一度裁断してばらばらになった本のページを、もう一度本の形に製本しなおせるだろうか。 そんなことを考えてやってみました。 裁断後の本を再製本するには 裁断済みの本を再製本する 今回製本してみようと思ったのは、裁断済みの文庫本。 自分で裁断して...
技術科

木工用ボンドで金属の錆が取れるのか実験

筆入れについている金属プレートが錆びついているので、これが木工用ボンドできれいになるのかどうか、試してみた。 金属の錆は木工用ボンドではがせるのか 錆に木工用ボンド 高校生時代に使っていた古い筆入れが出てきた。長期間使わずにしまい込まれてい...
技術科

弱粘着のふせんが欲しい問題

本のページに付箋を貼ることがよくある。はがすときに糊残りを最小限にしたいので、弱粘着のふせんを探しているのだけど、なかなかいいものが見つからない。 弱粘着のふせんの代わりになるものはないだろうか 弱粘着ふせんはあまり売ってない 古い本、紙の...
技術科

缶コーヒーのスチール缶のフタ(上面)の外しかた

コーヒー缶のフタの部分を取り外して、ペン立てとして再利用したい。 このフタは缶切りで切るなどしなくてもヘリの部分を削ることで割と簡単に取れるらしいので、実際にやってみた。 スチール缶のフタはヘリを削れば外すことができる やすりで削ろう ふた...
技術科

分厚い本を開いておく「ブッククリップ」を文鎮で自作しよう

厚みのある本のページを机の上で開いたままにしておくための「ブッククリップ」という商品がある。 これと同じようなものを、文鎮と目玉クリップで自作してみた。 ページを開いたままにしておく「ブッククリップ」を自作 本を開いておきたい 技術書や参考...