日誌 iPhoneのアップデートに翻弄された1月 2022年1月の個人的な振り返り記事です。iPhoneアップデートのリンゴループにやられました1月の季節感沖縄県地方では、1月の、とくに下旬は暖かかった。寒がりのぼくにはありがたい。最高気温が20度を超える日が続いて過ごしやすかったけれど、... 2022.01.31 日誌
日誌 年の瀬の感じがしてこない12月 2021年の12月を振り返ると、淡々と過ぎたひと月だったように思う。いつの年にも増してクリスマスムードも年末ムードも薄かった。何もなかった12月の振り返り記事です。12月を振り返ろう季節感近所を歩いていると庭木に蜜柑がなっていた。この冬は寒... 2021.12.31 日誌
日誌 冬を乗り切る準備を始めた11月 11月の振り返り記事です。急に気温が下がった11月長期の予想では、この冬は西日本で平年並みか平年より寒くなるところが多いそうで、寒いのが苦手なぼくには過ごしにくい冬になっていくのかもしれない。外で寒いのは構わないが、家の中で寒いのは気が滅入... 2021.11.30 日誌
日誌 ミニパソコンHM50を急遽購入した10月 中旬までは夏が続いているかのような気温だったけれど、それ以降は秋らしい涼しさがでてきた10月。ぼくの家では、使っていたPCが壊れてしまい、新しくミニPCを導入した。10月の個人的な振り返り記事です。パソコン故障! でMinisforum E... 2021.10.31 日誌
日誌 気温も体温もホットに上昇した9月 9月の個人的な振り返り記事です。今月は、先月末に予感していたとおり、いつもの年より暑い9月になった。ついでに今月はワクチンの副反応でぼくの体温も急上昇して、二日間ほど寝込んでしまった。夏が終わらない9月だった季節感先月は比較的涼しく、秋の訪... 2021.09.30 日誌
日誌 残暑が長引く気配もしてきた8月 8月の個人的な振り返り記事です。遅く始まった夏の終わりこの8月には何をしていたっけ?備忘録代わりに使っているツイッターをさかのぼってみても、今月何をしていたのかわかるようなことは、あまりツイートしていなかった。不要不急の外出はせず、かといっ... 2021.08.31 日誌
日誌 過ごしやすい夏が始まった7月 7月の振り返り記事です。例年より遅く7月初旬にずれ込んだ梅雨明けや、下旬に長いこと居座った台風の影響もあり、沖縄に限れば、いつもの年よりなんだか涼しく感じた夏の前半だった。ゆるゆるとはじまった2021年の夏遅い梅雨明け平年では6月下旬の初め... 2021.07.31 日誌
日誌 まだ梅雨が続いている6月 いつもの年より早く、5月上旬には梅雨入りしていた沖縄地方、降らない日も結構続いたりしたので、このまま早めに梅雨が明けるかと思ったら、6月の末になってもまだ明けず、長い梅雨時となっている。6月の個人的な振り返り記事です。財布のひもを引き締めた... 2021.06.30 日誌
日誌 ひめゆり平和祈念財団にAmazon Payで寄付をした Amazon Payで寄付しましたひめゆり平和祈念資料館沖縄県糸満市にあるひめゆり平和祈念資料館がコロナ禍で困難な状況に陥っているそうで、この資料館を運営するひめゆり平和祈念財団に、些少ながら寄付することにした。【ご寄付のお願い】感染症によ... 2021.06.06 日誌
日誌 なぜか古文をおさらいしていた5月 わりと早めに梅雨入りした5月。しかし梅雨の中休みも長く続いて、そんなには雨の降らない月だった。2021年5月を個人的に振り返る晴れの続いた梅雨どきいい天気だなあと思ってつい中古のオープンカーを検索したりする日がたまにあってそれが今日。— 堂... 2021.05.31 日誌