漫画・アニメ部 わたしのガンダム全知識 ガンダム世代である。小学校の中学年くらいのころ、夕方のテレビでガンダムが放送されていたのを記憶している。あとで知ったところによると、それは初回の放送ではなく再放送だったらしいが。しかし同時にガンプラ(プラモデル)が大流行したのもそのころだ。... 2019.10.18 漫画・アニメ部
情報 郵便局留めの宛先(住所・宛名)の書き方 通販の受け取りを郵便局留めにしたいとき、郵便局のサイトにある宛先の書き方だと、記入欄の都合でうまく記入できないことがあります。そんな時はこの方法で書き込んでください。郵便局留めの宛先の書き方郵便局留の宛先の書き方を説明した郵便局のページはこ... 2019.10.15 情報
情報 【ASINをコピペ】Amazonアソシエイトのテキストリンクの簡単な作り方 このページでは、2019年現在の時点で正常に機能する、Amazonアソシエイトのテキストリンクの簡単な作り方をお伝えする。Amazonアソシエイトにサインインした状態で商品ページを開くと、このようにページの上部にアソシエイトのツールバーが出... 2019.10.13 情報
情報 大型台風接近中! 基本的な台風対策と事前に準備すべきもの 予報の精度は進化してきても、年々、台風が局地的に大きな被害を出すことが増えています。また、いったん大きな被害が出た場合、復旧にも時間がかかるようにもなっているように思います。勢力の強い台風が接近してきたら、かつてない強さの風が吹く可能性が高... 2020.09.01 情報
情報 auの2年契約更新ギフト券3000円分はAmazonで使うのが結局お得 auのスマートフォンの契約を更新して、2年契約更新ギフト券3000円分を貰った。前回は迷った末にこれでWowma!(現在はau PAY マーケット)の冷凍豚まんを買ったのだった。まあこれでいいか、というような感覚で選んだ記憶がある。でも僕と... 2020.11.25 情報
日誌 タニオの100均生活のこと 好ブログ『タニオの100均生活』が終わるという。僕はこのブログのファンなので、いてもたってもいられなくてここに何か書こうとしている。『タニオの100均生活』はその名のとおり100円ショップで買えるもののレビューを中心にした日常ブログだ。2,... 2019.10.05 日誌
購入 バニラVisaギフトカードをAmazonで使う方法 バニラVisaギフトカード3000円分で、Amazonギフト券3000円分を買ってみた。バニラVisaギフトカードは、インコム・ジャパン株式会社が販売しているプリペイドカードで、VISAのクレジットカードと同様に使える。コンビニなどの店頭で... 2022.06.27 購入
日誌 でじたるはおよばざるがごとし、と思った9月 先月はどんな月だったかなとツイッターの書き込みから思い出してみるシリーズ。淡々と日が過ぎて個人的なイベントは何もなかったような気もする、夏の終わりのプレーンな1か月間を振り返ってみる。パソコンやネットに飽いた9月だったざっと振り返ってみて気... 2019.10.01 日誌
情報 サーチコンソールの「モバイルユーザビリティの問題」は1日で解決。誤検出の可能性も高い きのうGoogle Search Consoleからメールが届き、確認したところ、このサイトomocam.netに「モバイル ユーザビリティ」の問題が発生しているとの内容だった。「Search Console により、貴サイトに影響する「モ... 2019.09.29 情報
商業科 実録・消費税増税で買いたいものの値段がどうなったかAmazon価格で比較してみた 2019年10月から、消費税の税率が8%から10%に上がった。僕がブックマークしているAmazonの商品について、2019年9月28日と、1週間後の10月5日の値段を比較してみる。Amazonの価格は税込みなので都合がいい。まあ正直そこまで... 2019.10.05 商業科