日誌 使用済みDVD-R、CD-Rを破壊して捨てました 古いDVD-Rからデータを回収して再度HDDにバックアップする作業が終わったので、不要になったDVD-RとCD-Rを処分した。 最初は何かに再利用できるんじゃないかと思って検索もしてみたのだけど、装飾品の素材にできそうなくらいで実用的... 2022.06.24 日誌
購入 マイクロフォーサーズの小径フィルターケースは、イヤホンケースの流用がおすすめ 小型で軽量のマイクロフォーサーズは、ほかのミラーレスの規格と比べても、センサーが小さいだけカメラもレンズも小さくできる。 これは僕のような、日々なんとなく淡々と日常の風景を撮ったり撮らなかったりしているライトなカメラ好きにとってありがたい... 2022.06.24 購入
日誌 古いCD-Rから10年ぶりにデータを回収してバックアップした 5月、6月は大掃除にも向いている季節だと思う。12月のように水も冷たくないし、窓を開けていても暑くも寒くもない。衣替えのタイミングで一緒に押し入れの整理をしてもいい。年に2回大掃除をすることにすれば、年末にやることも少なくできる。 僕は今... 2019.05.10 日誌
沖縄 オトナになって「ナントゥー」を食べたらおいしかったよ けっこう種類のある沖縄のお餅の中にあっては、少し地味な存在と思われる、ナントゥー。 黒糖色の餅の上にピーナツが三つ四つ乗っていて、表面に胡麻が振ってある。 丸かったり四角く切られていたり、それが月桃の葉っぱの上に乗っていることが多い。 ... 2019.05.04 沖縄
日誌 パイン集成材のテーブル天板に水性ウレタンニスを塗った 前回のやすり掛けですべすべになったパイン集成材のテーブル天板に、つや消しニスを塗った。 これから小物撮影用の台として、また、折り畳みいすに載せるなどして、作業台の拡張スペースとして使っていく。 パイン集成材に「つや消しクリヤー」の水性... 2022.06.24 日誌
日誌 パイン集成材のテーブル天板にやすり掛けをした いつも作業台として使っているこたつテーブルが手狭なので、小物撮影用の台も兼ねて天板を拡張しようと思い、パイン集成材を買ってきた。 きょうは、そのやすり掛けをしたときの記録です。 ラジアタパインの集成材を購入 カインズ(ホームセンター)で、... 2022.06.24 日誌
沖縄 那覇ドンキの屋上にはでっかいガジュマルがあるよ デジカメ画像のバックアップをしていて、国際通りのオーパビル(当時)の屋上に上がったときの写真を見つけた。 現在はドン・キホーテが入っているあのビルの屋上には、ガジュマルの巨木が植わっているのだ。 フェスティバル、OPA、ドン・キホーテ 那... 2022.06.24 沖縄
沖縄 サンエーの古紙回収「えこすぽっと」に行ってきた ここ半年くらい、所有している本のスキャン作業を進めていて、その結果として大量の紙の処分に迫られている。 以前はそれをごみの日に収集所に出していたのだけど、自分で古紙(故紙)回収に持っていってポイントにでも変えられれば、少しは得だし、気分も... 2020.08.04 沖縄
日誌 ScanSnap iX1500で古い本の電子化作業が進行中 昨年10月に発売されてすぐに、ScanSnap iX1500を購入した。 部屋に本が溢れており、それを電子化(いわゆる「自炊」ですね)するために、前の機種のiX500を買うかどうかを長い間迷っていたのだけれど、その逡巡の理由の大きな部分が... 2019.11.14 日誌
情報 ゴールデンウィーク中の局留め郵便物に注意! 通販などで普段から郵便局留めを利用しているみなさんへの注意喚起です。 ことし2020年のゴールデンウィークは、4月29日(水)から5月6日(水)まで、平日を2日挟んで8日間の、さらに平日を2日挟んで10日日曜日までの長期連休となっています... 2019.04.21 情報