日誌 かばんテープでコンパクトデジカメ用簡易速写ストラップを自作した コンパクトデジカメを持って歩きながら気になったものを撮影するようなとき、いちいちかばんからカメラを出したりしまったりするのが面倒なので、100均で売っているかばんテープを使って、斜め掛けのストラップを作ってみた。 かばんテープというのはバッ... 2022.01.24 日誌
購入 ScanSnap iX1500のガラス面に割れ!傷!…と思ってもそれは傷じゃない可能性大 PFU(富士通)のScanSnap iX1500で裁断した本をスキャンしていたとき、読み取りガラス面にひびが入って割れているような、もしくは傷のような線があるのを見つけてしまった。 買って間もないころだったのでかなり動揺したけれど、結果から... 2022.06.27 購入
情報 Amazonのブックマイレージカードとは? 期間内に5000円分の本の購入で500円クーポンが貰える期限は2020年5月20日まで Amazonでブックマイレージカードのキャンペーンが始まっています。 今回の開催期間は、2020年2月19日(水)から2020年5月20日(水)まで。 昨年2019年6月24日~9月23日の期間で開催された前回の同キャンペーンよりも、今回の... 2020.02.20 情報
日誌 ひげは伸び、髪は伸びなかった6月 2019年6月は「おもキャン」が3か月目に入り、ツイッターを始めた月だった。 この1か月のツイートを拾いながら、この期間になにをしていたのか振り返りたい。 ツイッターで振り返る6月 よく雨の降った梅雨だったが、梅雨は夏になっていく準備のとき... 2019.07.01 日誌
沖縄 メイクマンでサボテンと観葉植物を見てきた 花瓶でも買って部屋に潤いを与えようかと常々思っていたところ、ホームセンターのメイクマンのチラシに観葉植物やサボテンの鉢植えが載っていたので、先日、メイクマン一日橋店で室内用のミニ鉢植えを見てきました。 ほんとうは買うつもりで行ったんだけど、... 沖縄
購入 台風シーズンに向けてソニーのポータブルラジオICF-P36を買った ポータブルラジオを買いました。ソニーのICF-P36という小型のラジオです。とりあえず、買ってよかった。 以前、台風シーズンの停電対策として電池式のラジオを買っておきたいという記事を書きました。 その記事内で候補に挙げていた2台のうちの1台... 2022.06.24 購入
日誌 ブログの文体、「ですます」にするか、「だ・である」にするか このブログを始めて2か月になる。あらかじめ文章は「だ・である」体で書こうと考え、基本的にはそうしてきた。 しかし、書きたい内容によっては「ですます」体のほうがふさわしいこともあるし、そのほうが書きやすいと感じたこともあった。 最近ツイッター... 2019.06.23 日誌
沖縄 沖縄直書き看板アーカイブ 沖縄には、個人商店や中小企業の屋号を、コンクリートの壁にペンキで直接描く、直(じか)書き看板という商店建築カルチャーがある。 街を歩けば今でも現役の実例を多数見つけ出すことができるけれど、味わいのある直書き看板は年々減りつつある。 この記事... 2019.06.15 沖縄
沖縄 こんぺんもまた洗練を果たしていた スーパーで売っている御菓子御殿のこんぺんを食べた。いやこれも美味しかった。 こんぺんとは 白あんの饅頭型焼菓子で、くんぺんと表記されている商品もある。琉球のお菓子。 餡には砕いたピーナッツが入っている、または練り込んであってその風味がする。... 2019.06.13 沖縄
日誌 台風シーズンの停電時に向けて電池式のラジオが欲しい 去年、2018年9月末の台風では、僕の家の周囲では3日にわたる停電を経験した。 その間、スマホで状況をチェックしたり本を読んだりして暇をつぶしていたのだけど、ラジオがあればもう少し退屈せずに過ごせたに違いない。 台風シーズンの前に電池式のラ... 2019.06.08 日誌